働き方を知るKNOW HOW TO WORK

  • オフィス
  • 教育・研修
  • 福利厚生・イベント
  • 色々な働き方

オフィス

神田通信機の本社は社名の通り東京都千代田区神田エリアにあります。
そのほか計11ヶ所(他営業所2ヶ所)に事業所を展開しています。

本社

制御照明部門と開発部門、管理部門が集約

JR・東京メトロ神田駅から徒歩3分と、通勤しやすい立地です。7階建ての自社ビルに、主に総務部・経理部といったスタッフ部門と、情報通信事業支店の開発部門、制御照明支店が入居しています。

神田橋事務所

通信ネットワークの営業拠点

主に情報通信事業支店の営業部門が入居する神田橋事務所は、神田駅から徒歩10分。
営業と技術が連携してお客様対応に臨んでいます。

綾瀬事務所

24時間365日体制でのサポートに対応

東京都足立区綾瀬にある綾瀬事務所には、主に情報通信事業支店の技術部門とマーケティングセンターが入居しています。
東京メトロ綾瀬駅から徒歩3分と利便性の高い立地ながら、周りは閑静な住宅街となっています。

その他の支店・営業所

札幌支店
北海道札幌市中央区
仙台支店
宮城県仙台市青葉区
北関東支店
埼玉県さいたま市大宮区
宇都宮営業所
栃木県宇都宮市
千葉支店
千葉県千葉市中央区
立川支店
東京都立川市
横浜支店
神奈川県横浜市中区
名古屋支店
愛知県名古屋市千種区
大阪支店
大阪府吹田市
福岡営業所
福岡県福岡市中央区

教育・研修

入社時の新入社員研修はもちろん、配属後も多彩な研修制度によりスキルアップをバックアップいたします。

配属までの流れ

入社後は、社会人としての心構え、マナーなどの研修を1週間程行い、その後、専門知識などを習得するための研修とOJT研修を経て配属先を決定します。
配属後も半年に一度、入社2年目までの社員のフォローアップのためのサーベイランスを開催しています。

社内研修発表会

1年間の業務で経験した事例などを発表します。業務に役立つ情報を全社で共有することができます。

KANTEC

年に1度開催される、自己の総合力を競う大会です。
機器設定やお客様対応など、日頃の業務に直結するオリジナルの課題が出題されます。
自分の得意分野・苦手分野を知り、より一層の技能向上を図ります。

その他の研修

海外研修/営業研修/技術者研修/事業所別研修/経理研修/労務研修 等

資格取得補助

資格は個人の技術や能力の向上にもつながるため、積極的に会社が取得をバックアップします。
また資格取得者には資格のランクに応じて、報奨金を支給しています。

推奨資格

基本情報技術者
応用情報技術者
ネットワークスペシャリスト
データベーススペシャリスト
電気通信工事担任者(第一級アナログ通信・第一級デジタル通信・総合通信)
電気工事士(第一種・第二種)
電気通信主任技術者

福利厚生・イベント

社員のプライベートを充実させる、さまざまな制度をご紹介します。

各種補助制度

借上寮

就職を機に関東圏外から上京する社員向けに、定額の寮費(家賃)にて借上アパートを提供しています。

地域手当

物価や家賃の上昇に配慮し、1都3県(東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県)在住の社員に対し、手当を支給します。

奨学金の返済支援

奨学金の返済を行っている若手社員に対し、返済支援のため、月上限15,000円を支給します。

リフレッシュへの補助

コンサートや映画鑑賞、スポーツ観戦等への補助があります。
自分の趣味・特技を楽しむことができ、プライベートも充実させられる制度です。

部活動

スキー、野球、テニス、フットサル、ボウリングなどの部活動があり、
それぞれ定期的に練習を行ったり、大会に参加したりしています。

保養施設

東京都電機健康保険組合、東京都電機企業年金基金の提供する保養所があり、ご家族も安価に利用できます。
健康保険組合の直営保養所は、国内に3ヶ所、海外に1ヶ所(ハワイ)あります。
またリゾートトラスト(株)と法人会員契約を結んでおり、全国のリゾート施設を利用できます。

各種イベント

社員の親睦とリフレッシュのため、社員旅行を実施しています。
2023年には、コロナの影響で1年遅れとなりましたが、創立75周年を記念してグアムとバンコクへ行きました。
その他、スポーツイベント「リフレッシュあおぞら会」、スキーツアー、ボウリング大会等を企画しています。

その他

完全週休2日制(土日休み)、国民の祝日、夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日)
結婚休暇、妻の出産休暇、リフレッシュ休暇、忌引休暇、産前産後休暇、育児休業、妻の出産休暇、子の看護休暇
短時間勤務制度、在宅勤務制度、従業員持株会(補助率20%)

色々な働き方

当社でも、結婚・出産後や、介護をしながらも仕事を続ける人が増えています。
社員の声にこたえながら、制度の整備とアップデートを進めています。

子育て支援

産前産後休暇・育児休業のほか、育児短時間勤務制度、在宅勤務制度を設け、社員の妊娠・出産・子育てをサポートしています。

出産休暇

出産予定日の6週間前から産後8週間まで休暇が取得できます。

育児休業

出産休暇終了後、子どもが満1歳を迎えるまで、休暇を取得できます。

妻の出産休暇

パパは子どもの誕生に際し、5日間の休暇を取得できます。

子の看護休暇

小学校就学前の子どもが病気にかかったりけがをした際、5日間(子どもが2人以上の場合は10日間)休暇を取得できます。

短時間勤務

子どもが3歳になるまで、労働時間を6時間に短縮することができます。

時差出勤

子どもが小学生になるまで、前後1時間の時差出勤をすることができます。

在宅勤務

子どもが3歳になるまで、自宅等で仕事をすることができます。

介護支援

介護を必要とする家族のいる従業員のために、介護休業、介護休暇、短時間勤務等の制度を設けています。

介護休業

長期にわたり介護を必要とする家族がいる場合、通算93日(3回まで分割可能)まで介護休業を取得できます。

介護休暇

介護の必要な家族の介護や世話のために、1年につき5日まで休暇を取得できます。

短時間勤務

介護の必要な家族のために、労働時間を6時間に短縮することができます。

       

時差出勤

要介護状態にある家族を介護する従業員は、前後1時間の時差出勤をすることができます。

定時退勤日(ノー残業デー)

週に1度の定時退勤日(ノー残業デー)があり、全社で徹底した定時退勤に取り組んでいます。

ご質問・ご相談に関しては
こちらからお問い合わせください。

お問い合わせ